沿革

時間沿革
2021自社ブランドillumiGuider(レーザーパッタン警告灯)が台湾のクラウドファンディングサイトFlyingVで募集成功
自動車基準認証レベルのPM2.5 検出用レーザーモジュールを量産開始
自社ブランドDartShot(レーザーガンダーツゲーム)が日本のクラウドファンディングサイトMAKUAKEで募集成功
中国トップ3のロボット掃除機メーカーへ供給開始
2020自動車向けのPM2.5 検出用レーザーモジュールを開発完了
自社ブランドUVCLEANER(深紫外線ポータブル除菌器)を量産開始
グリーンレーザーCOBモジュールを開発完了
Lidar用dTOFパルスモジュールを開発完了
2019IATF 16949適合性認証取得
世界最大プレゼンターメーカーとコラボし、プレゼンター用モジュールをIEC60825 Class I認証取得、量産開始
自動はんだ付けシステムを導入
中国最大ロボット掃除機メーカーへ供給開始
2018リハビリテーション用赤外レーザーモジュール開発完了、臨床試験を実施
世界最大プレゼンターメーカー DGグリーンレーザーへ供給開始
自動生産システムを導入
2017画面タッチ化ユニット「InterPro」開発完了、販売開始
波長505nm半導体グリーンレーザーモジュール開発完了
RoHS2.0 導入
2016DGパルスレーザーモジュールを日本市場に供給し、日本PSC認証に合格
ISO9001:2015更新
センサー用レーザーモジュール開発完了、販売開始
PM2.5 検出用レーザーモジュール開発完了、販売開始
VR応用レーザーモジュール開発完了
超薄型レーザーモジュール開発完了
2015パルス出力半導体グリーンレーザーモジュール日本JIS6802:2014規制を対応
省エネルギーパルス出力半導体グリーンレーザーモジュール開発済
2014中山工場アメリカC-TPAT(テロ防止)認証取得
中山工場BSCI認証取得
欧州大手スーパーLidlへレーザーポインタを販売開始
2013墨出し器用360度半導体グリーンレーザーモジュール開発完了、販売開始
墨出し器用十字線レーザーモジュールを販売開始
パルス出力半導体グリーンレーザーモジュール 米国FDA認証取得
2012レーザープロジェクター用RGBレーザーモジュール 発売開始
半導体グリーンレーザー(Direct Green, DG)開発完了
墨出し器用360度モジュール開発完了、販売開始
2011高出力ブルレーザーモジュール開発完了
RGBレーザーステージライトを販売開始
2010ISO9001:2008更新
アメリカ大手照明関連商品販売会社『Spencer’s』へ供給開始
2009世界最大級のOA製品販売会社である『Staples(米国)』社傘下の『Office Superstore』に販売開始
広温度帯適用532nmグリーンレーザーモジュール開発完了
世界最大電池・懐中電灯メーカー 『Energizer(米国)』 委託生産開始
ステージライト製品 量産開始
日本ゲーム業界への販売開始
2008OA供給大手『Office Depot(米国)』、『Office Depot(メキシコ)』 への販売開始
2007グリーンレーザーモジュール 日本・JQA総合製品安全認証制度合格
欧州RoHS規制に対応
200610Φグリーンレーザーモジュール量産開始
世界最小径8Φグリーンレーザーモジュールを販売開始
ACC式グリーンレーザーモジュール開発完了
2005中山工場にてプラスチックレンズ工場を設立
パルス(PULSE)出力グリーンレーザーモジュールを販売開始
2004中山工場にて金属加工工場を設立
2003『COSTCO(米国)』に販売開始
2002ISO9001:ISO9001:2000更新
2001台南工場、中山工場ISO9001認証を取得(BVQI)
2000本社ISO9001認証を取得(BVQI)
1999中山工場生産開始
1998本社ISO9002認証を取得(BVQI)
1997医療用レーザー部品事業に投資
世界最小径レーザーポインターを販売開始
1996射撃用レーザーサイト事業に投資
1995台南工場を設立
ピント調整可能レーザーポインターを販売開始
建築用レーザー関連事業に投資
1994タイマー付レーザーポインターを販売開始
1993Sean & Stephen Corporationを設立(台湾台北)
レーザーポインター、レーザーモジュール生産開始
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。